スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コンデジの修理
昨日の画像に写っていた飛行物体(レンズに付いたゴミ)ですが
レンズの表面かと思ったら内部のCCDカメラとやらゆうやつに付いているみたいです。
早速カメラ屋さんに修理に持ってゆくと
「メーカーに送っての修理で、一万円ほどかかるかも」
「見積も有料で千五百円です」
「この機種なら一万五千円も出せば新品が買えるよ」
などと言われ「あっ、そう」と言い残し帰って来ました。
事務所に戻り駄目元で何の知識も取説も無いまま分解してみたところ
CCDカメラとおぼしき部分まで辿り着いたので「ふっ、ふー」と強~い息を吹きかっけ
ゴミらしき物を吹き飛ばし、元通りに組立電源を入れて確認すると
なっ、なんと飛行物体(黒い斑点)は写らなくなっていました。
全国の皆さんでコンデジに黒い斑点が写り込むようになり修理や買い替えを
お考えの方、是非私にご一報ください。
結構簡単に直せまっせ!
今日のオマケ

レンズの表面かと思ったら内部のCCDカメラとやらゆうやつに付いているみたいです。
早速カメラ屋さんに修理に持ってゆくと
「メーカーに送っての修理で、一万円ほどかかるかも」
「見積も有料で千五百円です」
「この機種なら一万五千円も出せば新品が買えるよ」
などと言われ「あっ、そう」と言い残し帰って来ました。
事務所に戻り駄目元で何の知識も取説も無いまま分解してみたところ
CCDカメラとおぼしき部分まで辿り着いたので「ふっ、ふー」と強~い息を吹きかっけ
ゴミらしき物を吹き飛ばし、元通りに組立電源を入れて確認すると
なっ、なんと飛行物体(黒い斑点)は写らなくなっていました。
全国の皆さんでコンデジに黒い斑点が写り込むようになり修理や買い替えを
お考えの方、是非私にご一報ください。
結構簡単に直せまっせ!
今日のオマケ

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://whd01.blog17.fc2.com/tb.php/310-f2b97656
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)