スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
若のひとり言
久しぶりに俺(若)ブログします

最近なかなか 大工仕事の基本である 墨付け、刻み
といった仕事が減ってきています
私は7年間親方のもとで大工仕事を教えていただき、
墨付け、刻みといった仕事をおぼえました。
しかし今は、機械加工(プレカット)が多いので少しずつ忘れていきます
今日は、少し時間があったので仕口を作ってみました。

そーいえば、
のみ込みの悪い自分は、同じ間違いをしてしまい(笑・・・)
修行中よく叱られたことを思い出しました。
でも、あの時親方に何度も注意されたことが、
今では思い出と共に体に沁みこんでいます。
「そんな切れないノミで、仕事ができるかー!」
「前日に磨いどけー!」
そんな感じで、下準備の大切さ、仕事の段取りを
教えてもらったなぁと…。

本来、大工というのは家を作るのが仕事ですが、
教わった伝統技術を次の世代に伝える
ということも大事な仕事です
今は自分の腕を磨くこと、お客様が一番だけど、
将来は自分の技術を若人に伝えていきたいです。

最近なかなか 大工仕事の基本である 墨付け、刻み
といった仕事が減ってきています
私は7年間親方のもとで大工仕事を教えていただき、
墨付け、刻みといった仕事をおぼえました。
しかし今は、機械加工(プレカット)が多いので少しずつ忘れていきます
今日は、少し時間があったので仕口を作ってみました。


そーいえば、
のみ込みの悪い自分は、同じ間違いをしてしまい(笑・・・)
修行中よく叱られたことを思い出しました。
でも、あの時親方に何度も注意されたことが、
今では思い出と共に体に沁みこんでいます。
「そんな切れないノミで、仕事ができるかー!」
「前日に磨いどけー!」
そんな感じで、下準備の大切さ、仕事の段取りを
教えてもらったなぁと…。

本来、大工というのは家を作るのが仕事ですが、
教わった伝統技術を次の世代に伝える
ということも大事な仕事です
今は自分の腕を磨くこと、お客様が一番だけど、
将来は自分の技術を若人に伝えていきたいです。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://whd01.blog17.fc2.com/tb.php/154-c0ad7c03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)